人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2011年モエレ沼ママチャリ耐久リレー(その3)

その1 その2

スタートの合図は切られ、約300台の自転車が一斉に走り出す。
コーナーを所狭しと何十台もの自転車が密集する様は、あたかも朝の中国の通勤風景のようである。
えーい、お前らみんな邪魔じゃ!

第一走者は、まずローリングスタートという名のパレード走行で、まったりとコースを一周します。
さあ、まずはゆったり流してウォーミングアップだと思いきや・・・・・・

速い・・・、すでに、めちゃくちゃ速いぞ

さすがに最初の一周は自転車が密集しているだけあって
空気抵抗が少なく、スリップストリーム効果は抜群だ。
8割ぐらいの力で漕いでいるにも関わらず、ゆるい下りのところでは、35km/h以上のスピードが出る。
やっぱり集団で自転車を漕ぐとラクで速いのね。

・・・などと感心している場合ではない。
ローリングスタートの段階から、すでに前へ前へと
レーススピードモードになるまでの位置取りは始まっているのである。
隙間を縫って、少しでもいいポジションを取ろうと、じわじわと前に出ます。

パレード走行は終わって、いよいよ本格的にスタート!

うわ、すげえ!

過去2年もそうだったが、こんなのママチャリの走りじゃねーよというぐらいの
Wild Dog集団が、狭いコースを全速力で駆け抜ける。

今回は、最近の私のマイブームである「やまめポジション」で勝負です。
骨盤を前に倒し、背中を反らし、顔を上げて、必死にペダルを漕ぐ。
速度は32~33km/hぐらい。

おお、このポジションはスピードに乗ると快適だぞ。
呼吸が楽だ。
足がスッと後ろに蹴り出せる。
ゆるい上りのところは、ギアを落として回転数で稼ぐ。
25km/hを切らないように、1分間に100回転ぐらいで回します。

だんだん必死になっているうちに、ポジションなどどうでもよくなってきた。
えーい、やまめでもひらめでも何でもいい!
限界まで行ったれ!行ったれ!

ちょうど前方に、GIANTのサイクルジャージを着た
ジャックナイフのように体をペタンと折り曲げている人がいたので
私もマネをして、体をめいっぱい倒し、シャカリキになってついて行った。
ふふふ、今はお前がライバルだ。
死んでもお前の後ろから離れねえぜ!

と、30秒ぐらい思ったが
やっぱり死ぬのは嫌なので、GIANTジャージの彼とはちょっと距離を置くことにした。
戦略的撤退という奴である。
人間、ただがむしゃらに前に進むだけでは芸がない。
時には、全体を俯瞰して、冷静に行動することも大切である。

最後のコーナーを回って、ピットまでの直線。
よし!あと300mぐらいだ!
私が戻ってくるのを、第2走者が待っている。
最後の力を振り絞って、一刻も早く、彼の元に駆けつけるのだ!
GIANTジャージの彼は、既に私の視界から消えてしまったが・・・。

あと200m・・・、100m・・・

あー、見えた!見えてきた。
お揃いの紫Tシャツで私を待っているチームメイトの姿が。
あとちょっとだ・・・、ちょっとなんだ・・・。

ゴぉぉぉぉぉール

ひとまず約7kmに渡る、15分16秒の戦いは終わった。
順位は69位とまずまず。

ピットに戻ると、チームメイトの一人が私にスポーツドリンクを用意してくれた。
彼女の素晴らしいマネージャーぶりを見ていると
きっと前世は、浅倉南かいとうあさこだったに違いない。

ここで、3か月前の真駒内MTB2時間耐久のことを思い出した。
あのときは、たったのひとりで2時間延々と、修行僧のように走っていたのだった。
仲間も誰もいない中で、孤独な戦いを強いられていたのであった。

それに比べると今回は、苦しみを共にしてくれる人たちがたくさんいる。
ひとりで何時間も、アホみたいに苦しまなくてもいいのだ。
あー、苦しみや喜びを共有してくれる人がいるのはいいよなあ。
基本ひとり好きの私も、このときばかりは仲間のいるありがたさをしみじみと感じたのであった。

このママチャリ耐久リレーは
いい年をした大人たちが、必死になってママチャリを漕ぐという、基本的にはアホな企画なのであるが
最後にはうっかり感動してしまう(?)(by ACG39さん)」不思議なイベントなのである。

ありがとう、私の呼びかけに応えてくれた、チームメイトたちよ。
せっかくの休日、ホントはこんなことをしないで、家でゆっくりくつろいでいたかっただろうに・・・。
ホントにありがとう。

と、いきなりすっかり感傷的になってしまったが
まだまだこれから3時間以上、レースは残っているのであった。

(つづく)

by gossy54200 | 2011-06-21 21:15 | 自転車  

<< 2011年モエレ沼ママチャリ耐... 2011年モエレ沼ママチャリ耐... >>