人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小径車羊蹄山一周ツアー(その1)

皆様、こんばんは。
朝晩の気温も低くなり、葉の色もすっかり色づき、冬が近づきつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

本日はそんな冬が近づきつつある中で、秋の気分を味わってもらおうと、去る10/14に行われた「HECC・小径車で行く羊蹄山一周ツアー」の模様についてお送りいたします。
(単に書くのが遅くなったことに対する言い訳)

自転車の魅力と言うと、特にスポーツバイクにバリバリ乗られている方にとっては、「自力でどこまでも遠く速く行く」ことにあるのではないかと思います。
確かに、そういう楽しみ方もいいのですが、特にサイクリングを趣味としない人にとっては
「自転車に乗って、いい景色を楽しんで、おいしいご飯が食べたい。でも、しんどい思いをするのはやだ」
なんて思っている人も数多く、恐らく国民の95%はそんなムシのいいことを考えていることと思います。

それは
「やせたいが、運動したり、食事制限するのはイヤだ」
という世のダイエットを志す女性の心境に似たものがあると思います。


さて、サイクリングは楽しみたいが、しんどい峠を越えたり、100kmも200kmも走るのはヤダ。
おいしいところだけをちょちょっとつまみ食いしたいんだ。
そんなわがままな要求に応えることができるのか。
それができるのです!

そうです。しんどいところは自転車を折りたたんで、交通機関で運べば一挙解決なのです!

ということで、今回は世の中の95%の人を対象とする、「折りたたみ自転車すげー」のお話です。

札幌に住んでいるが、秋の羊蹄山を自転車で巡りたい。
でも、札幌から羊蹄山までは100kmぐらいもある。
とても札幌から羊蹄山まで自力で走るのは無理だ。

じゃあ、札幌から倶知安までJRで折りたたみ自転車を持ち込んで、そっから走りましょうよ!
そして、集団でこういうことをすることによって、世に広く折りたたみ自転車の魅力を知らしめようじゃないか!

そんな趣旨かどうかはよくわかりませんが、今年もHECC・小径車羊蹄山一周ツアーが開催されたわけです。
公共交通機関と折りたたみ自転車を組み合わせると、すげー面白いぞ!ということが少しでも伝えられればと思います。


前置きが長くなりました。
それでは、ツアーの様子を書いていきましょう。

店員Aさん改め店主Aさんをリーダーとして、全8名が参加した今回のツアー、まずは札幌駅から小樽駅までサクッと輪行しちゃいます。
小径車羊蹄山一周ツアー(その1)_a0156548_21573657.jpg

折りたたまれた自転車たち。
小径車羊蹄山一周ツアー(その1)_a0156548_21584434.jpg

そして、長万部行きの列車に乗り換え。
しかし、この列車は2両編成で、乗客もそこそこいますので、折りたたみ自転車とは言え、車内に何台も自転車があると他の乗客の皆さんの迷惑になってしまいます。

車掌さんのご厚意によって、自転車軍団は使用しない運転席に置かせてもらうことができました。
ありがたいことです。
小径車羊蹄山一周ツアー(その1)_a0156548_223556.jpg

場所をとる自転車の公共交通機関の持ち込みは、正直、他のお客様にとっては迷惑であるとは思いますが、こういう活動を通して、うまく車内での自転車と人間との共存をはかっていくことができればと思います。
(新幹線では荷物棚があって、そこにスポッと自転車を載せることができて便利なのですよね。在来線でも、折りたたみ自転車を持ち込みやすい環境になっていけばいいなあと)

ガタゴトと揺られて、倶知安に着きました。
何も苦労しなくても、目的地に簡単についてしまうのが、輪行の魅力だなあ。

さあ、ここから自転車の本領を発揮するときだ!
ここまではただの荷物でしかなかった自転車が、頼れる相棒となります。
小径車羊蹄山一周ツアー(その1)_a0156548_2216074.jpg

駅前から羊蹄山がいきなり見えて、テンションが上がります。
(逆光でよく見えんのであれだが)
小径車羊蹄山一周ツアー(その1)_a0156548_22175455.jpg

天候が心配された今回のツアーでしたが、いい天気になってよかったです。
では、これから羊蹄山一周、約50kmのツアーに出発いたしましょう!

(つづく)

by gossy54200 | 2012-11-04 22:22 | ブロンプトン  

<< 小径車羊蹄山一周ツアー(その2) 2012センチュリーラン紋別(... >>